マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.10.27
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
先が割れて中の種子がすでになくなっています いくつかの部屋に別れていて 1つの子房から何百❓もの種が入っています 数えては見ませんが …きっと数えた人いますよね😁
あっちこっちで見かける ユリです なぜこんなところにと思うくらいに…以前にもアップさせていただきましたが 実は台湾固有種の外来種なんです
別名 台湾百合 新鉄砲百合 細葉鉄砲百合とも言われています 名前のごとくテッポウユリと似ていますし 最近ではテッポウユリとの交配種も見つかっています
強い繁殖力をもち日本固有のユリを驚かす存在でもあります
前回は見分け方を書かせていただきましたが 今回はなぜあっちこっちに繁殖するのか❓
種のギッシリ詰まった子房が乾いて 先が開き 種子が弾けて 風に揺られて飛んで行くようです 背丈高いものでは 1m超のものも多く見られます その子房の中身は…
子房を取ったもの(画像) 途中経過のもの(画像) 開いたもの(画像)
花期は7月~9月と言われていますが これから咲く蕾の物も見られます
飛ばされた種は2~3年で花が咲くそうです
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 外来種の繁殖率はものすごいですね。 今に植物、動物・・・人間界まで😨ぞぞぞ by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね! こちらのホームページもご覧ください 海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介