マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.11.06
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
横浜市の鈴木様の センキョ割のブログを拝見 31日からの新聞が溜まっていましたので見ましたら 記事がありました 私のところではセンキョ割の投票済証明書はありませんが…
センキョ割は平成24年の衆院選時に始まったそうです 若い世代の投票率を上げようと運営団体 選挙割協会の代表理事らが発案 有志が地元の飲食店や美容室などに働きかけ参加店は年々増えているそうである(渋谷区内)
国政選挙や地方選挙のたびに全国に広まり31日投開票の衆院選では過去最多の2千店以上が参加
海老名市では選挙割はありませんでしたが 都内 横浜市 茅ヶ崎市 秦野市などではあったそうです 皆さんの地域は選挙割ありましたか❓
また利用されましたか❓
若者には ドリンクサービスなどではなく ライブハウス内など楽しめる企画もあったようです
選挙という堅苦しいと思いがちですが 自分の住む地域や生活に関わるとても身近なイベントですよ
社会参加意識を高めるきっかけとなるサービスとしてますます広まっていくことでしょうね またそう願いたいですね😁
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 あの手この手で投票率アップを目指していたんですね。 若者の投票が増えて 国民が強くなり、 意見が述べる国にならないといけませんね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね! こちらのホームページもご覧ください 海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介