マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.11.22
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
日曜日は思う存分おやつ時間を堪能いたしました。 あんこ2連発となります。しあわせな鈴木です。 手作りおはぎ&粗搗き大福一気食いを致しました。 シャトレーゼさんで買った和スイーツでございます。 ①十勝小豆おはぎ 手作り感たっぷりの自家製のおはぎのうえに 盛りだくさんのあんこがタップリ😊 2個で240円ですもの! お安いですね~ よくごらんなさいね。 2個が合体して分け目がございませんでしょ! 少しだけ分け前を多く頂いて。 切り口はこんな感じでいただきました。 欲張りなワタシは長女、夫は姉ちゃんがいる末っ子でございます。 ②こちらも北海道産の小豆を使ってますね。 粗搗き大福100円 「搗」手へんに島でつく、、餅を搗く ちょっと難しい字が使われていますね。 どちらも手作り感たっぷり。 お米のザラッとした触感がワタシ好みでした。 甘さ控えめなのがミソですね。 ワタシの中でただいまツートップの和菓子を紹介させていただきました。 11月22日いい夫婦の日を前に。 スーさんブログはこちらとコチラ 鈴木ブログはこちら こちらのホームページもよろしくお願いします(^^♪
匿名希望 4年前
お久しぶりが、✖️何回になるか忘れるくらいの、お久しぶりオラです。 鈴木さんのブログは食が中心。 Mさんのジャンルは学生時代では想像もしなかった、地球が覆い被さるくらいの広い風呂敷みたいな範囲、皆様個性がギンギラかがやいてますよ。 鈴木さん月食みられましたか?まさか又食にことかかれて見られなかったのではないでしょうね。 Mさんはオラが知らせて、急いで観られた様でした。 Mさん間違えてたら🙏。 おはぎうまそうですね。 オラ家も餅米栽培してた時は田植えや稲狩りでよく母が作ってました。 おはぎはこのへんでは「カイモチ」といいます。 Mさん街だからしらないかな。 風呂敷と言ったら、コメディアンの東京ぼんた(しらないとは言わせないぞー)あの風呂敷模様の名前が思い出せません。認知まだまだかな❓️笑認知だと昔のことは忘れてないと言われてるので‼️ 今日は「いい夫婦の日」Tちゃん好きな草餅Pontaポイントで買ってきました。 さて丁ちゃんは夕食なに作るだろうか?昨日は牡蠣だったから、おそらく○ではと想像と期待、まぼろしにならない様結果報告のため、緞帳は開けたままで終演します。今日からなおいちだんと寒くなった氷見劇場からでした。
鈴木 4年前
オラさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。 お元気なのはMさんからお聞きしてましたので知っていますよ。 鈴木とオラさんの共通点。始まりはMさんからでしたね。 Mさんの視点はとても広くて深いところにありますね。ここ10年のお付き合いの中で、料理はモチロン。 ご近所の事から始まり、倫理感、善悪、政治のことはちょびっと、、本当に物知りな方です。 そしてとても面倒見が良い方です。.なので毎日が忙しそうで、、いつも休みなく動いていらっしゃいますよ。多分、学生時代と変わってないでしょう。男女の良い関係がとってもうらやましい!! 月食ですが、ご想像に反しておりますよ。勤勉なワタシは仕事に没頭していてて見過ごしてしまいましたの。次回は65年後とMさんから聞きまして、ショックです。 これから65年、、無理ですかねぇ😅 さて、本日はいい夫婦の日ですね。力入れて美味しいもの作ってみましょう!!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介