マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2022.12.19
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
12/16日金曜日 平日の優雅たる紅葉見物です。 横浜スタジアムに併設している横浜公園まで来ました。 今は花花もなく寂しい公園の風景でございます。 春に向けてチューリップの球根が植えられたようでございます。 今日は朝早くからひとり 横浜公園に隣接する日本庭園に来てる鈴木です。 ここは「彼我(ひが)庭園」と呼ばれている場所です。 こちらの横浜公園は明治9年。およそ150年位前に開園した日本最古の公園。
とても長い歴史がある場所です。 彼(ひ)=外国人 我(が)=日本人 どちらもが利用できる公園ということから当時はこのように呼ばれていたらしい。 その後「彼我公園」は取り壊されたのだが、、。 昭和になり横浜公園が再整備され、日本庭園たたずまいの部分を「彼我庭園」と定められたとある。 「彼(ひ)」「我(が)」 外国人と日本人が共に使える公園、、横浜ならではの歴史を感じますね。 真っ赤なモミジがはらりと庭に。 12月もいよいよ終わりに近づいてます! さて、彼我庭園を抜けて、、
こちらは日本大通り イチョウの葉が歩道をイイ感じに埋め尽くしていますでしょ。 ちょいと遅めの朝ごはん goozさんでコーヒーとパンを食べたら、早歩きでまいりましょう! 新作パン!ほうれん草の胡椒マヨネーズをかじりながら、 12月ですよ~ 一日の予定が盛りだくさんなのじゃ 何とか、やりこなしてまいりますよ スーさんブログはこちらとコチラ 鈴木ブログはこちら こちらのホームページもよろしくお願いします(^^♪
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介