小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
地域限定イベント
キャンペーン
地域限定キャンペーン
お問い合わせ・資料請求
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
0120-91-8634
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
俺たち&あたしたちの放課後日記
1/19(木) チコちゃんシリーズ㊴ 鼻水ってなに?
2023.01.19
俺たち&あたしたちの放課後日記
share :
おはようございます(^^)/
海老名に根っこを生やし早ン十ン年🥰
海老名が大好き!
マドリエ海老名の応援団
M
です。
1月の24節気 大寒です 気温も低く 外気に当たると鼻水が出てきたり 風邪の引き始め あるいは花粉の季節など何ために鼻水って出るんでしょうね?っていう疑問です
チコちゃんの答えは
鼻水はないと人は死にます スーパーヒーローなのだ~!
でした
ええ〜ナニナニって それほど重要な役割をはたしているってことですよね
鼻の奥には鼻甲介と呼ばれるところがあり刺激が加わると鼻粘液を分泌する それが鼻水なんです
鼻水がなくなるといろいろな病気を引き起こします 最終的には死に至ります 鼻水は命を守ってくれるスーパーヒーローなんです
鼻水の力
❶ 熱い空気を体温に近い温度まで下げる またカプサイシンなどの辛味の強いものなどに対しても(辛いものを43℃以上の熱と勘違いして下げようとす熱を下げるる)
❷ 冬の乾燥した空気を湿らせ 鼻甲介に血液を集めて温めて侵入を防ぐ 冷たい空気が直接肺に入ると細胞が破壊されウイルスが増殖してしまう 鼻水が出続けると鼻甲介が膨らみ続け鼻の中のスペースを奪い鼻詰まりがおこる 鼻詰まりを解消するには500mlのペットボトルを脇に挟む 脇の下には鼻甲介の血管を収縮させる交感神経を刺激して腫れをひかせる
❸体内に侵入した異物を外に出す 鼻水とウイルスがしっかりまとわりつき胃液で殺菌する また鼻甲介を刺激するとくしゃみも出てウイルスなどを外に出す役割をするそうです
人体は健康に保つために様々な防御の力を持っていますね 常に最大限に発揮出来るように 生活習慣 食事習慣などに気をつけましょう!
Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
こちらのホームページもご覧ください
海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
マドリエ海老名紹介
動画
が完成しました
ご覧ください
♥
https://www.youtube.com/watch?v=alAZl1i9-Jw
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
海老名・座間・綾瀬・寒川・藤沢北部