小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
地域限定イベント
キャンペーン
地域限定キャンペーン
お問い合わせ・資料請求
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
0120-91-8634
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
俺たち&あたしたちの放課後日記
1/23(月) 皆さん足紋って聞いたことありますか?
2023.01.23
俺たち&あたしたちの放課後日記
share :
おはようございます(^^)/
海老名に根っこを生やし早ン十ン年🥰
海老名が大好き!
マドリエ海老名の応援団
M
です。
字のごとく足の紋ですね~ 私が足紋を知ったのは20年の8月の新聞記事 その頃に全国足紋普及強化が発足されたようです
その時に撮った記事の一部です⬇️
昨年10月 神戸市内で初開催された国内最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい2022」の中で足紋採取の体験会を開いていた
スキャナーのガラス台で足紋を読み取る 時間はほんの数十秒 1分弱で両足分の採取が完了 足紋には指紋と同様に交わったり途切れたりする「特徴点」と呼ばれる場所があり1千ヶ所以上が指の付け根あたりに集中しているといい この内12ヶ所が一致すれば同一人物とみなせる
足紋を鑑定してもらうと左足に726 右足に691の特徴点があった 足の裏は靴や靴下で守られていることが多いため損傷しにくく 水の中で亡くなるなどしても特徴点は変わらないそうです 災害時だけではなく認知症患者が徘徊した場面などでも役立つ可能性がある 足紋は現状では個人情報のため取り扱う事が認められておらずデーターベース化されていない
まずは認知度の向上が必要
足紋採集の簡易キットを制作し普及活動に取り組んでいる
足の裏には他にも⬆️の紋も
身元確認の手法はDNA型鑑定や歯科的特徴(歯型)の照会が主流であるが 対照出来る親族がいなければ判定出来ず費用もかかる 医療機関や自治体が管理しマイナンバーカードと紐付ける事も可能であると考えられています
Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
こちらのホームページもご覧ください
海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
マドリエ海老名紹介
動画
が完成しました
ご覧ください
♥
https://www.youtube.com/watch?v=alAZl1i9-Jw
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
海老名・座間・綾瀬・寒川・藤沢北部