マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.07.07
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
7/5土曜日振り返り 弊社取引先であるマテックス㈱様よりご招待をいただきまして、 明治座へ来てます。 第一部公演花のお江戸の快男児「喧嘩安兵衛」の 舞台が終わりました。 時は江戸時代にさかのぼります。 生類憐みの令を発布したことが知られた将軍徳川綱吉公の時代です。 お犬様が大事にされたなかで、世も平和にと向かいます。 武士武道は軽んじられれ、だんだんとお侍さんの失業は増えていきます。 そんななかで、武道の腕を試され、師範の道を得るために2人の武士が剣を交える あの赤穂浪士の討ち入りで、名をはせた堀江安兵衛と清水一学が舞台に上がりました。 安兵衛さんに五木ひろしさん、一学さんを太川陽介さんが演じられてます。 華を添えたのが坂本冬美さん 安兵衛を慕う女性のちに妻となられる幸さん役を演じておられました。 2人の友情もの、幸さまの思慕が面白可笑しく描かれた舞台です 笹野高史さまは、おかん婆さん役でした。 さすがの名わき役、魅力ある役者さんでした。 皆様のプロ魂に存分に見ごたえがある舞台になりました。 第一部が終わり場所を移動しての時間は マテックス㈱様が用意されたお弁当をいただきます。 食事が終わったら第二部の始まりです。 引き続き、五木ひろしさまと坂本冬美様の生歌を堪能してまいります。 鈴木 マドリエ海老名のInstagram(インスタグラム)の公式アカウントを開設いたしました。
今後はこちらのアカウントでも、当社の情報や魅力を発信してまいりたいと思います。 「フォロー」や「いいね!」、コメントなどよろしくお願いいたします。 【Instagram公式】
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介