マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.09.11
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
テレビを購入してから楽しみが増えた♪ 休みの日はアマゾンプライムで見たい映画を探して観てます。 「グリーンブックを」を視聴しました。 ざくっとあらすじを 天才黒人ピアニストのドクターシャーリーは、 ナイトクラブで用心棒をしていたトニーと出会います そしてトニーはドクターが行うツアーに運転手兼用心棒として雇われます 2人はグリーンブックという黒人用専門のガイドブックを持ち 南部を目指します 行く先々の街での差別・・・黒人ということでレストランを断られ 化粧室は外を強いられ、楽屋は粗慢な場所を与えられる 黒人に対する差別や偏見を目の当たりにし、 用心棒のトニーの目にも憤りが生まれます そんななかで2人の友情は深まります 「グリーンブック」とは黒人用の旅行ガイドです 宿泊できる場所、入店が許されるお店がしるされるブックなのです 1960年のアメリカ南部 人種差別の実態が想像できますね ちょうど、私が生まれた時代になります 今は2024年グリーンブックがあった時代から 65年の時が経ちました さて、世の中は差別なく不公平感のない世界が広がっているのか? 日本国という狭い社会に暮らす私には・・・わからないです 鈴木 私は映画の感動は最後のシーンにあると思ってます グリーンブックのラストシーン 明るい未来を想像できて、、、 幸せな終わり方でございました 用心棒のトニー 天才黒人ピアニストドクターシャーリー 実話にもとづいた物語です その後2人は変わらない友情をはぐくみ成功者となると 締めくくられてました さあ、お弁当食べますか マドリエ海老名のInstagram(インスタグラム)の公式アカウントを開設いたしました。
今後はこちらのアカウントでも、当社の情報や魅力を発信してまいりたいと思います。 「フォロー」や「いいね!」、コメントなどよろしくお願いいたします。 【Instagram公式】
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介