[地域版]
サッシ,インプラス,ドアは北海道・東北のマドリエ加盟店へ
5471件 掲載中
北海道・東北
2023年09月23日
壁を壊さず施工可能な リフォーム用玄関ドア【リシェント】 施工させていただいた【リシェント】 詳しくは☛こちら☚をクリック ピッキングなどによる施錠明け対策に 効果的な 2ロック仕様 来訪者確認する際に一定幅以上 開かないようにできる ドアガードも設置されています。 その日のうちにリフォーム完了。 デザイン
2023年09月22日
今回のご紹介は、O/S様邸 スピーネ取付工事です。 隣接する建物との間にスピーネを取付されました。 雨や日差しを遮ってくれ、天気を気にすることもありません。 敷地の形状により、正面と背面を 台形切詰加工しています。 ≪スピーネF型 600 テラスタイプ 屋根:クリアブラウン オータムブラウン色≫
旭川の(株)ダルパです。 ただいま遠別町で建設中のスーパーウォール(SW)デュアル工法 「ガレージのある家」 8月上旬 地鎮祭が終わり基礎工事が始まりました。 基礎工事が終わるとクレーン車が登場 工事中の様子は マド本舗ダルパblogで詳しくご紹介しています。
2023年09月21日
郡山市にございます某様邸にて, テラス工事をさせて いただきましたので, ご紹介致します。 *スピーネ Rタイプ 土間仕様標準 600タイプ 製品色:オータムブラウン ポリカ:クリアブルー 【施 工 後】 【施 工 前】
2023年09月20日
屋根の雪が、お隣の土地に落ちてしまうのがお困りで 雪止めフェンスを設置しました。 鉄の表面は亜鉛メッキ処理を施すことで メンテナンスフリーです。 塗装処理の場合は、「錆」が発生する為、メンテナンスが必要となってしまいます。 今回は、雪が積もる量が多いので 雪圧に耐える設計、丈夫な基礎を施工しました。 札
雨漏り対策 既存屋根をそのままにして金属板でカバー工法🔨産廃処理も少なく工期も大幅に短縮。施主様より雨音が気にならなくなったと良い事ばかりの現場でした😊✨ #カバー工法 #雨漏り #マドリエいわき
2023年09月16日
自宅庭から見た光景 畑側から見た光景 自宅前の畑との境界を植栽で作っていましたが スッキリさせたいと20メートルの長さのフェンスの設置をさせて頂きました。 今回は植栽の撤去はお客様でしていただきました。 庭への草の侵入が防げ内側、外側からの見た目もスッキリしました😚 また今回施工した【フェンスAB/YS3
寒さ・暑さ・結露対策にも効果を発揮する 内窓【インプラス】 今回施工させていただいた内窓【インプラス】 詳しくは☛こちら☚から 空気層が断熱材の役割をし 断熱性能アップ! 冷暖房効率アップ! で!光熱費の節約につながります。 バリエーション多様にそろっています。 ***********
2023年09月15日
古民家改修 先進的窓リノベ事業 福島の窓はTW😊 #LIXIL #先進的窓リノベ #補助金 #断熱サッシ #TW #マドリエいわき
2023年09月13日
今回は、断熱性能だけではない内窓の効果をご紹介。 都市部では道路や線路に近い場所にお住まいの方も多いのではないでしょうか? 続きは、旭川のマド本舗ダルパ施工例へ移行
2023年09月11日
横手市内のお客様から玄関の前室になるような 風除室ができないものかとご相談をいただきました。 大工さんが今まであった玄関先の軒天を張り替え、ボードで 下がり壁を作ってくれました。 出来上がった開口部をツインガードの部材を使って 仕切っていきます。 外回りの外壁も貼り替えて 完成です。 これで冷たい風や雪が舞い込んでくるのを 防ぐことができます。 ま
Before After 乱石の継ぎ目の段差に高齢のお母様が躓くので 段差をなくし足元が安全に歩けるようにしたいとのことでした。 玄関先のタイルとの段差もなくし雨でも滑りにくくなるよう表面を仕上げました。 ちょっと前に玄関ドアも交換させて頂きドアに付いていた郵便受けがなくなった
木製デッキに樹ら楽ステージ用のデッキフェンスを取付しました。 フェンスデザインは横ビームパネルです。 担当:岩手支店 千葉 施工場所 展望台 施工内容 展望台にデッキフェンスを取付 採用商品 LIXIL デッキフェンス 採用商品の詳
2023年09月09日
壁を壊すことなく工事は1日で完了 リフォーム用玄関ドア【リシェント】 施工させていただきました。 詳しくは ☛こちらを☚クリック! 【リシェント】は玄関ドアのほか 玄関引戸・勝手口ドアにも対応しています。 **************************
2023年09月08日
今話題の「窓の断熱工事」 マンションはできるの?と心配のお声もいただきますが、内窓取付なら今ある窓はそのままに 2階以上のお部屋でも季節を問わず工事ができます。 続きは、旭川のマド本舗ダルパ施工例へ移行
Before After 昔の家電製品の耐用年数の長さにビックリしました😆 かなり古いターボファンでしょうか 今回何十年と可動してくれていたものを新しいレンジフードに交換させて頂きました✨ コンロ周りに貼られたアルミも新しいキッチンパネルに交換しました。 キッチンパネルを明るい色にしたことで全体的にスッキリ清潔感あふれたキッチンになりました😆
件 掲載中
918件 掲載中
2023年08月29日
施工前 施工後 インプラス W2624 × H1756 4枚建 W1254 × H334 ランマ① W1267 × H334 ランマ② クレセント位置 4枚建 805㎜ ランマ① 130㎜ ランマ② 130㎜ 色 ニュートラルウッド
2023年08月25日
タッチレスで衛生的。手を差し出すだけで、水石けんが自動的に吐出します。 特 長 ・タッチレスで衛生的 1.5mL/回 or 2.0mL/回に調整できるムース状の水石けんは、しっかり泡立ち、子供でも楽しくきちんと洗えます。 ・メンテナンスが楽 水石けんの残量はLEDで確認でき、少なくなると点滅、空になると点灯します。また、水石けん液の補給口を従来比50%大型化し、水石けんタンク一つ
2023年08月17日
樹ら楽ステージは、樹脂に天然木粉を50%配合した人工木材で、メンテナンスが楽な人気のウッドデッキです! デッキは屋内とお庭を繋げ、お部屋の延長のような空間ですので、物干しや余暇を過ごす場として、ご活用いただけます。 ー樹ら楽ステージの特徴ー ・腐食、シロアリに強い ・美しい木の色が長持ち ・自由なサイズと形状 ・リアルに表現された木質感 ・干割れ、ささくれ
2023年08月07日
玄関ドアのリフォームにご興味のあるお客様は、弊社へご相談下さい! リシェントなら、壁を壊さずに1日でリフォームが完了! 今ある枠の上から、新しい枠を取付けるだけなので、壁や床を傷める心配もありません。 リシェントならさまざまな住宅に対応可能! 「木造住宅」でも、鉄骨造などの「非木造住宅」の場合でも、リシェントなら取り付けることが可能。今あるドアのメーカーも問わず
2023年08月03日
施工前 施工後 サニ-ジュ テラス囲い サイズ: W17655×H1280 色 : シャイングレー
アパートやマンションの玄関ドアを取り替えたい! そんなオーナー様の声にお応えいたします。 それが「リシェント アパートドア」です。 まずはお気軽にご相談ください!
2023年07月31日
Style Shade ~スタイルシェード~ いつまでこの暑さが続くのでしょうか? 電気代も上がって家計が苦しい… でも、エアコンつけないとやってられない… そんな時は?? 見た目も良し!耐久性も良し! 斜視性+採光性も良し!日焼け対策も良し! の、スタイルシェードがおすすめです♪ そしてなんと!! ボックスに新色の「ダスクグレー」が
2023年07月25日
2023年07月06日
➯ ➯ 東日本大震災で浸水した門扉が徐々に腐食し開閉がしにくくなり紐でくくっていたそうです。 防犯面でもよくありません… 一緒にポストも交換させて頂きました。 既存の口金ポストを閉じ反対側に新しいポストを取付しました。 門扉とポストを同系色にまとめ高級感がありスッキリした見た目に✨ ポ
2023年07月03日
今日はLIXILさんのキッチン「リシェルSI」の出荷実績から 人気の高い扉カラーを発表しまーす^^ (2022.10 ~ 2022.12間の実績より) 第3位 シルキートープ 第2位 ホワイトレオ 第1位 グレーズグレー いかがだったでしょうか?想像通りでしたか? 今、流行っている「くすみ系」の色が第1位♪ 上品さもあり、把手のゴールドが素敵です
2023年06月29日
今日はLIXILさんのキッチン「ノクト」の出荷実績から 人気の高い扉カラーを発表しまーす^^ (2022.10 ~ 2022.12間の実績より) 第3位 オリーブグレー 第2位 ブラックスタッコ 第1位 グレージュスタッコ いかがだったでしょうか?想像通りでしたか? ブラックやグレーなど、少し色が濃い方が上位にあがってきました♪ オリーブグレーは色合
2023年06月27日
皆さん、キッチンってどんな色が人気だと思いますか? 人それぞれ好みの色っていうのはあると思いますが・・ 今日はLIXILさんのキッチン「シエラS」の出荷実績から 人気の高い扉カラーを発表しまーす^^ (2022.10 ~ 2022.12間の実績より) 第3位 グレージュスタッコ 第2位 ラスティックアッシュ 第1位 スムースホワイト いか
2023年06月23日
施工前 施工後
2023年06月19日
こんにちは、サントーヨー住器です。 最近、ご自宅のキッチンに浄水機能がついた水栓金具を 選ぶ方が増えていますが、中のカートリッジ交換していますか? 「ほかの家と違ってそんなに使ってないよ?」 って思う方もいるかもしれませんが… あまり水を使わなければカートリッジは長く使える? というワケではないんです!! 浄水器のカートリッジは衛生上の理由から
2023年06月17日
こんにちは、サントーヨー住器でーす! 今日はLIXIL長期保証サービスについてお話しますね。 皆さんも普段から使っているキッチンやトイレ、浴室他… 「変な音がする…」「水がでなくなった…」というトラブルが起きた際に メーカーさんに修理をお願いするとどのくらい費用が掛かると思いますか? ちなみに修理しない場合でも 見に来てもら